I am, You are の使い方 疑問文、否定文の使い方 疑問文に対する答え方について学びます。
- この単元では正確に英文を書けるように練習してください。(文のはじめは大文字、ピリオド、アポストロフィの使い方など。)
- 短縮形もしっかり覚えるようにしてください。
- 学校で習っていない単語が出て来ても、その都度覚えるようにしていきましょう。
基本事項
1. 「I am ~」「You are ~」の文 **「私は〜です」「あなたは〜です」**を英語で表現するときに使います。 例:
I am a student.(私は生徒です。)You are my friend.(あなたは私の友達です。)
2. 「This is ~」「That is ~」の文 近くにあるものは「This is ~(これは〜です)」、離れたところにあるものは「That is ~(あれは〜です)」を使います。 例:
This is my pen.(これは私のペンです。)That is your bag.(あれはあなたのかばんです。)
3. 否定文の作り方 「〜ではありません」と言いたいときは、「not」をつけます。 例:
I am not busy.(私は忙しくありません。)This is not my book.(これは私の本ではありません。)
4. 疑問文の作り方と答え方 質問するときは、文の最初に「Are」や「Is」を置きます。 例:
Are you ready?(あなたは準備ができていますか?)Is this your pencil?(これはあなたの鉛筆ですか?)
答え方:
- 「はい」のとき:
Yes, I am./Yes, it is. - 「いいえ」のとき:
No, I am not./No, it isn't.
【学習のポイント】
1. 短縮形を覚えましょう
I am→I'mYou are→You'reis not→isn'tare not→aren't
2. am, are, is の使い分け
Iのときは →amYouのときは →areThis/Thatのときは →is
中1の基本英語学習におすすめ
中学1年生で習う英文法の基礎・基本を、やさしいところからしっかり学べる1冊です。ていねいな解説と書き込み式ドリルで、英文法が苦手な人でも学校の授業がよくわかるようになり、応用レベルまで力を伸ばすことができます。重要な英文と単語の音声をスマホで確認でき、4択クイズアプリでテスト前の要点チェックも可能な、中1英語の基礎固めに最適な問題集です。
新品価格 | ![]() |
練習問題をダウンロードする
画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。
基本問題
総合、英作文など


