形容詞・副詞の使い方の問題です。
形容詞と副詞の違い、頻度を表す副詞、many/muchの使い分けをしっかり覚えておくようにしましょう。
学習のポイント
形容詞と副詞の違い
形容詞は名詞を説明する言葉です。 例) a new car (新しい車) 例) He is tall. (彼は背が高い)
副詞は動詞を説明する言葉です。 例) run fast (速く走る) 例) play well (上手に演奏する)
頻度を表す副詞(頻度が高い順)
頻度が高い順に、以下の頻度表現があります:
📌 usually (ふつう、たいてい) ・・・ 約80-90%
📌 often (しばしば、よく) ・・・ 約60-70%
📌 sometimes (ときどき) ・・・ 約30-50%
📌 never (一度も~ない) ・・・ 0%
頻度副詞の位置は、be動詞の後、一般動詞の前に置く。
- 例) She is always busy. (彼女はいつも忙しい)
- 例) I usually get up at seven. (私はふつう7時に起きる)
many と much の使い分け
many → 数えられる名詞(複数形)
例) I have many books. (私はたくさんの本を持っている)
much → 数えられない名詞
例)I don’t have much money. (私はあまりお金を持っていない)
a lot of → どちらにも使える 例) I have a lot of books. 例) I have a lot of money.
few と little の使い分け
a few → 数えられる名詞 「少しある」例) I have a few friends. (私は少し友達がいる)
a little → 数えられない名詞 「少しある」 例) I have a little time. (私は少し時間がある)
few → 数えられる名詞 「ほとんどない」 例) I have few books. (私はほとんど本を持っていない)
little → 数えられない名詞 「ほとんどない」例) I have little money. (私はほとんどお金がない)
very と too
very → 「とても」形容詞や副詞を強調する 例) He is very tall. (彼はとても背が高い)
too → 「~も」文の最後に置く 例) I play the piano, too. (私もピアノを弾く)
中1の英文法の学習におすすめの問題集
新品価格 | ![]() |

練習問題をダウンロード
画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。
基本問題
基本事項を確認する問題
練習問題
定期テスト対策にもなる練習問題です。
応用問題
並び替えと英作文の問題です。